骨盤の歪みと足の歪みの関係(骨盤が傾くと足が歪む)
最近立て続けに、骨盤の歪みが足の歪みを招き、安定して立てないという症例の方がお越しになりました。
骨盤の歪みが身体に悪いというけれど、歪んでいるというのはどんな状態なのか、また具体的にどんな問題があるのか、よくイメージできないという方は多いのではないでしょうか。
そのため、今日は骨盤の歪みが他の箇所を歪ませる典型的な例をご紹介します。
骨盤が歪んでいる時、具体的には、傾いたり、回旋したり、ねじれたり、仙骨が歪んだりしているのですが、
今日ご紹介する症例の場合、具体的に言うと、骨盤が左右どちらかに傾いています。
骨盤が傾くと、傾いた側の脚はその分長くなります。
もし骨盤が右に傾いているのであれば、その分、右足は長くなります。
いや、長くなるというと語弊がありますね
実際には脚が長くなるわけではありませんが、傾いている側の脚がその分下にはみ出てしまうと言えばいいでしょうか。
けれど、脚が長くなろうとしても、骨盤から地面までの距離は決まっています。
骨盤が右に傾いている時、右側の骨盤から地面までの距離は左側より短いのに、そこに右脚を収めなければなりません。
すると、脚はどうなるでしょうか。
脚は短くなります。
もちろん脚の骨の長さ自体を変えることはできません。
しかし、複数ある脚の骨の繋がりを歪めさせることで、右脚を短くしようとします。
骨盤を回旋させたり、片足をO脚にしたり、X脚にしたり、片膝の関節を歪ませたり、かかとの骨を歪ませたり・・・
と実に様々な涙ぐましい努力をして、傾いた骨盤に脚の長さが合うように、身体自ら調節をするのです。
さて、この方の骨盤は右に傾いています(右が下がっています)
左右の腰の前側にある大きくてグリグリした骨の位置を調べると、骨盤の傾きは明らかです。
(この腰のグリグリした骨は一般的に腰骨と呼ばれていますが、正式には上前腸骨棘と言います)
写真では腰骨の位置が分かりにくいかもしれませんが、大体ピンクの印の位置に腰骨があり、それに合わせてズボンに随分シワが寄ってしまっています。
「えっ!?こんなに腰骨の高さが違うことなんかあるの!?」と思われるかもしれませんが、意外と骨盤が傾いている人は多いのです。
ご自分でも横になって腰骨に手を当ててみてください。
思いのほか骨盤が傾いていて、驚かれるかもしれません。
さて、この方が自然にベッドに横になると、右足はこのように自然と内股になってしまいます。
これは、長すぎる右脚をなんとか短くするために、膝の関節がずれ、すねの骨がずれ、かかとや甲の骨がずれ、
そのような歪んだ脚の状態を維持するために、右足が内股になることでバランスを取っているのです。
これでもご本人は左右同じようにまっすぐに足を伸ばしているつもりなのです。
決して右足に力が入っているわけではなく、リラックスして横になった時に、足の向きがこれほど異なってしまうのです。
つまり、骨から歪んでいるということです。
この方の右足の内股と、骨盤の傾きには相関関係があります。
このような時、骨盤が歪んでいるからと、骨盤だけを整えても、歪んで短くなった右脚がそのままであれば、骨盤はすぐにまた傾きます。
逆に、右足の内股だけをいくら整えてても、骨盤が傾いたままでは意味がありません。
足の甲、かかと、すね、膝、太ももの靭帯、骨盤などを総合的に調整することで、脚と骨盤が相互により良い位置に収まり、戻りにくくなるのです。
さて、施術の結果、以下のように、骨盤の傾きが整い、右足の内股が改善しました。
このように、骨盤と甲だけではなく、脚全体を調整することで初めて、自然に整った位置に収まってくるようになるのです。
以下は、同様の歪み方をしていた別の方の事例です。
この方の骨盤は先ほどと逆で、左に傾いています。
この時は、腰骨の位置をご自身の手でマークして頂いたので、より腰骨の位置が分かると思います。
この方の場合は、骨盤が左に傾いている分、左脚を短くする必要があり、左足が内股になっています。
これも、施術の結果、上記と同様の調整をすることで、以下のように整いました。
(すみません、左足の内股も整ったのですが、写真を撮り忘れました)
もっとも、これは施術においては、調整の序の口と言いますか、骨を正しい位置に収めていくことはそんなに難しいことではありません。
すぐに出来ます。
それ以上に大切なことは、なぜそのような歪み方をする必要があったのか、なぜ骨盤が傾く必要があったのか、その大もとの原因を探り、原因を除去することです。
そして、再発してまた同じように歪むことのないよう、原因を取り除いていくことです。
ですから、骨を正しい位置に収めて終わりではなく、
その後、お身体にじっくり向き合い、
なぜそのような歪み方をする必要があったのか、その方特有の原因を探り、
一つずつ原因を除去していく施術までを、当院では一回で行っています。
日常の身体の使い方や、バッグや靴の影響など、様々な観点から原因となりうる習慣を除去していくためのアドバイスも行っています。
(もっとも、それだけやっても、長年の間に蓄積した歪みは一回の施術ではなかなか完全には整いませんが・・)
当院では、一回の施術枠をたっぷり二時間取っています。
目の前のお身体に精一杯の心を込めて施術させて頂いています。
正直に申し上げて、回転率を上げることや、お金儲け最優先ではとてもできない、贅沢な内容になっています。
(一般的にマッサージや整体の料金は10分千円が相場と言われていますので・・)
当院の整体は、ただボキボキしたり、ただマッサージするだけの施術とは根本的に異なります。
是非一度、原因を除去し、再発を防止し、複合的にお身体にアプローチする、身体が芯から整っていく施術の気持ち良さを味わってみませんか?
皆様のお越しをお待ち申し上げております
0コメント